
☆拡大写真はコチラから☆

☆拡大写真はコチラから☆

☆拡大写真はコチラから☆
|
NCリフレッシュメニュー2
NCリフレッシュメニュー1 +リアクロスメンバー改造
《リフレッシュを機にRX−8のエッセンスを注入!!!》
¥330,000(税込価格)
※上記金額には部品代・アライメント測定代・交換工賃が含まれます。
※タイロッドエンドの同時交換は部品代 (¥7,840+税/台)が加算されます。
※事前に予約が必要です。
車種:NCEC全車
初期型が発売されて8年以上が経過し、走行距離も10万キロオーバーのNCロードスターが増えています。
長く乗り続けたいと思うNCオーナーのために、リフレッシュメニュー[1]に続き、更に画期的なリフレッシュメニュー[2]を提案します。
NCロードスターは、ブレーキング時にリアの浮き上がりが激しい傾向があります。これによりある種の軽快感(ヒラヒラ感?)は得られますが、その落ち着きのなさに違和感を覚えるドライバーは少なくないと思います。
ニーレックスでは、NCECが発売された当初から、その不安定な挙動を解析し、対策を重ねて実証した結果、他のどこよりも数多くのスタビリティ関連商品を開発してきました。
そして最後に到達したのがリアクロスメンバー改造によるジオメトリーの適正化でした。
RX-8はNCECとほぼ同様のサスペンション形式を採用していますが、その志向性は大きく異なります。RX-8はリアサスペンションのアンチリフト角を前下がりに(より角度を付ける)することで、ピッチングセンターを後ろ寄りにし、リアの浮き上がりを抑えているのです。
特に下り坂での強いブレーキングで、リアが必要以上にリフトすることなく落ち着いており、安心してステアリングを切っていくことができます。
ニーレックスではこの結果を実証し、RX-8のリアサスペンションの志向性をNCECに導入した「リアクロスメンバー改」をすでに商品化し、大変な反響を得ています。
そこで、サスペンションのリフレッシュ時期を迎えたNCECに、RX-8のエッセンスをより濃く注入したNCリフレッシュメニュー[2]を新発売しました。
費用もリフレッシュ時が最も経済的ですし、性能的にも対費用効果も絶大です。
リフレッシュ後は、ノーマルの不安定な挙動は影を潜め、ドイツ車を彷彿とさせるスタビリティを確保したと言っても過言ではないほど、別物に変身します。
長く乗り続けたいが、不安定な挙動は改善したいと願うNCオーナーにぜひオススメします。

|